翻訳と辞書
Words near each other
・ 重力式アーチダム
・ 重力式コンクリートダム
・ 重力式ダム
・ 重力式鉄道
・ 重力微子
・ 重力換気
・ 重力換算係数
・ 重力水
・ 重力法
・ 重力波
重力波 (流体力学)
・ 重力波 (相対論)
・ 重力波天文学
・ 重力波検出器
・ 重力減光
・ 重力測定
・ 重力濾過
・ 重力異常
・ 重力相互作用
・ 重力装甲メタルストーム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

重力波 (流体力学) : ミニ英和和英辞書
重力波 (流体力学)[じゅうりょくは]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
重力 : [じゅうりょく]
 Gravity
: [ちから, りょく]
  1. (n-suf) strength 2. power 
: [なみ]
 【名詞】 1. wave 
: [りゅう]
  1. (n,n-suf) style of 2. method of 3. manner of 4. school (of thought) 
流体 : [りゅうたい]
 (n) fluid
流体力学 : [りゅうたいりきがく]
 (n) fluid mechanics
体力 : [たいりょく]
 【名詞】 1. physical strength 
力学 : [りきがく]
 【名詞】 1. mechanics 2. dynamics 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 

重力波 (流体力学) : ウィキペディア日本語版
重力波 (流体力学)[じゅうりょくは]

流体力学における重力波(じゅうりょくは、gravity wave)とは、重力の作用によって力学的平衡状態にある媒質が、異なる密度の媒質中に変位したとき、重力を復元力として再び元の平衡状態に戻ろうとする過程で、媒質の界面で発生して界面に沿って進む波動のこと。よく見られる現象として、水面に生じる波浪が上げられる。これは界面である明瞭な表面を進む波となるため表面波とも呼ばれる。これらの波動は撹乱となった成長することがあり、これはケルビン・ヘルムホルツ不安定性として知られる。
このほか、海洋で湖沼で生じる水温躍層中に急激に温度差が生じると、浮力を復元力として波動が発生する。また大気中においても同様に波動が発生し、大気重力波と呼ばれる。波状雲はこのような機構で生じる身近で観察できる例である。いずれも同じ媒体の内部で伝播する波という意味でこちらは内部波とも呼ばれる。
重力波の伝播速度 ''c'' は、生じた波の波長λと、媒質の(重力に対して)鉛直方向の高さ(深さ)''h'' を用いて次式で決まる:
: c = \sqrt.
ここで ''g'' は重力加速度である。上式は波の伝播速度''c'' が波長λに依存する分散性を示す。
媒質の深さ''h'' に比べて波長λが短い場合は、
: c = \sqrt
となる。逆に媒質の深さ''h'' に比べて波長λが長い場合は、伝播速度''c'' は波長λに依存せず、次の式で与えられる:
: c = \sqrt.
海洋で生じる津波は、波長が数10 ㎞以上に及ぶ極めて長い重力波であり、深い海底を伝わるとき伝播速度は非常に速くなる。
なお、実際にはこれに加えて界面付近の物質の表面張力を復元力とする波動も加わる。無重力下ではこちらの波動が優性となった表面波が現れる。
== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「重力波 (流体力学)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.